8.29.2014

Thank you for the success


Le roman sur cet article est bien commandé déjà plus de 60 livres, et c'est décidé qu'il va  éditer !
Je remercie beaucoup aux les gens qui ont commandés.
On peux aussi commander encore jusqu'au 14 Septembre.
Après le 14 Septembre, il va arriver chez vous :)

前の記事でお伝えしていた小説が、すでに60冊以上のご注文を受けることができました!
みなさまのおかげで、無事出版できることになりました。
改めまして、どうもありがとうございます。
また、9月14日まで、引き続きご注文いただけます。
代理注文も行っておりますので、ご興味がございましたら、sunfl0wer.815@gmail.com までお気軽にご連絡下さい。
9月14日をすぎてから、お話はあなたの家に届きます^^
どうぞよろしくお願いいたします。

mariko



8.19.2014

In the sea


En été, plonger dans la mer! 
Le monde de notre origine.
Qu'est-ce que c'est beau.

夏、海に潜る!
私たちの生まれた場所。
何て美しいのでしょう。

mariko



8.10.2014

Marché


Le plaisir du dimanche, c'est le marché !
Dans les plein d'aliments frais, on choisi ce qu'on veut... 
Ca nous fait bien :)

日曜日の楽しみと言えば、マルシェ!
たくさんのフレッシュな食材から、好きなものを選んで…
私たちを元気にしてくれます^^

mariko







8.08.2014

Hello, Paris


Je suis revenue à Paris !
Re-bonjour aux bâtiments chics et élégants :)
Même juste le promenade, on peut trouvez beaucoup de jolies choses.

パリに戻ってきました!
オシャレでエレガントな建物たち、またどうぞよろしくです^^
ちょっと散歩をしただけも、素敵なものがたくさん見つけられます。



mariko




7.25.2014

Vacances in Sud


Les Vacances!!
On voit plus des amis, on ne fatigue pas trop pour cuisiner, et on sort le soir...
Chacun a son style, avec le jolie paysage :)

ヴァカンスの季節です。
いつもよりたくさんの友達と会ったり、ご飯を楽したり、夜出かけたり…^^
皆、美しい景色とともに、思い思いの過ごし方をしています!




mariko





7.16.2014

Novel "Paris' Land" cover


C'est la 2 ème fois que mon illustration va apparaître en tant qu'une couverture de roman :)

C'est "Paris' Land", une histoire qui se passe sur "le 2 ème Paris", écrit par GIOVANNONI Julien.
Et en plus, les personage sont lui et moi et... ??

Si vous aimez Paris, je vous conseille à lire!
Si vous n'aimez pas trop Paris, je vous conseille aussi à lire!

En raison de l'édition, si on peut trouver 60 commandes de lire jusqu'au 14 Septembre, ça sera éditer.
Si ça ne sera pas éditer, ça sera bien sûr remboursé.

Si vous voulez, merci à commender sur http://www.bibliocratie.com/produit/parisland/ .



私のイラストが本の表紙として、また皆様の前に姿を表すことができそうです。

それは「Paris' Land」(パリスランド)。
GIOVANNONI Julien (ジョバンノニ・ジュリアン)によって書き上げられた、“第2のパリ”を舞台に繰り広げられる物語です。
そして、何と登場人物には彼・Julienと私・mariko と…?!

全文フランス語のみですが、
パリが好きな方には、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
パリがあまり好きではない方にも、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

出版社のページに掲載されているあらすじを以下日本語で載せます。

パリのレプリカを想像してみて下さい。
それも、有名なオスマン男爵による再開発や1960年代から1970年代にかけての都市的な大荒廃を除いたパリの、小さなバージョンを。
積み上げられた小さな家と曲がりくねった路地に囲まれた、150年前の中世の面影を再現したパリの一コマを。
商業の中心エリアに建てられた芸術的な建物。
万博の遊園地になったシャン・ドゥ・マルス
街の中心レ・ザールの誕生、ストライキがさかんに行われる土手道、シャトレの城塞、バスティーユ広場の象、……。
“パリスランド” へようこそ。

しかし、この黄金ポストカードの心あたたまる魅力は、これまたプチ・パリに黄金に照らされた若者が、退屈して塞ぎ込んでいるということです。
この昔ながらのコメディの舞台・パリの中で、小さなころからうんざりさせられているのです。
居心地の悪さや、影で気が狂う度合いは、日に日に増していきます。
でもそれは、プチ・パリが “重大な秘密”を隠しているから…。

さあ、この物語の主人公がそれが何かを、私たちに教えてくれます。


出版社の都合により、9月14日までに皆様から合計60冊分ご注文いただきますと、本が出版されます。
※ 出版されなかった場合、全額自動的に払い戻しされます。

ご興味ございましたら、mariko: sunfl0wer.815@gmail.com まで、
どうぞよろしくお願いいたします。

mariko







7.14.2014

French holiday


Le 14 Juillet !
Le bleu, le blanc, la rouge!
Liberté, Égalité, Fraternité!

7月14日。
青、白、赤。
自由、平等、博愛。

mariko



6.20.2014

LA SALAMANDRE at Basel


Notre magazine "LA SALAMANDRE D'Axolotl Zine2", est vente au salon de magazine&livre d'art, à Basel centre, jusqu'au samedi 21 ! Sur le stand japonais "Einstein studio".

Et bientôt il est disponible sur Amazon.jp :)

私たちの雑誌"LA SALAMANDRE D'Axolotl Zine2"が、21日(土)まで、スイス•バーゼルのアートブック&マガジンサロン、「Einstein studio」にて、販売中です。
詳細はこちら。http://www.ineverread.com

そしてもうすぐ、Amazon.jp でも購入できるようになります!
どうぞよろしくお願いいたします(^^)

mariko

6.18.2014

My website & instagram


Mon website est toujours en train de renouvelé :)
Je vous amène de vous visiter sur http://marikoillustration.com .

J'ai commencé aussi instagram.
Anonné-moi si vous avez le compte aussi, 

Merci!


marikoのwebsiteは、随時更新中です^^
 http://marikoillustration.com どうぞご覧下さい。

インスタグラム、始めました。
インスタグラムをしている方は、よろしければフォローして下さい^^

どうぞよろしくお願いします。

mariko



6.08.2014

Mrs. cote d'azur


La mode de cote d'azur est toujours en couleur.
Ca va très bien avec le soleil!
Il n'y pas le règle, on met celle qu'on aime :)

コートダジュールのモードはいつもカラフル。
太陽にお似合い!
ルールは特になし。みんな自分の好きな色を身にまとっています^^

mariko



6.07.2014

Neighbors' Party


La fête la plus proche et sympathique, c'est la fête de voisins!
Avec les bons repas qui ont chaque goût :)
N'oublions pas qu'on n'est pas vivre seul.

一番近くて楽しいパーティーと言えば、ご近所さんパーティー!
それぞれの家庭の味の美味しいご飯と共に^^
一人で生きているのではないということを忘れないようにしていきたいですね。

mariko



6.06.2014

LA SALAMANDRE D'Axolotl Zine 2


LA SALAMANDRE D'Axolotl Zine 2, ils sont ventes aux librairies au Japon.
Ce numéro sont en franco-japonais, et le prix est ¥800 (taxe comprise).
Pour savoir le liste de librairie, merci à regarder cette page.
Et demain le 7 et après demain le 8, ils vont participer aux Yokohama handmade marché :)

Julien&marikoが制作しているZine、“LA SALAMANDRE D'Axolotl”(ラ・サラマンドル・ダクソロット、通称サラマンドル)の第2号が各店にて販売中です。
現在の販売店リストは
- 大阪・MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店5F Zineコーナー
- 東京中野・タコシェ
ですが、また改めて詳細はお知らせいたします^^

今号から記事がフランス語と日本語の二カ国語となっており、価格は税込み¥800です。

そしてMOUNT ZINE7にも参加しており、お知らせが直前になってしまったのですが、
明日7日(土)・8日(日)、ヨコハマハンドメイドマルシェ2014にも参加させていただきます。
来週16日(月)から7月21日(月)は、東急ハンズ横浜店でも展示販売していただきます。

アートをもっと一般的なものにしたいという思いから、フランスを中心に自分たちで発掘したおもしろい作家、アーティスト、旅と、おまけに家庭料理のレシピを、インタビューも交えながら紹介しています。

どうぞお手に取っていただきますよう、よろしくお願いいたします^^

mariko



5.19.2014

Merci!


昨日、個展 "Conte d'azur" が無事終了いたしました^^
お越しいただいた皆様、今回特にお世話になりました Galeria Punto の皆様、
改めまして、どうもありがとうございます。
たくさんの人からパワーをもらった日々でした。
これからも更に精進して参りますので、どうぞよろしくお願いします。

Hier, l'exposition "Conte d'azur" est bien terminé :)
Merci beaucoup encore aux tout les visiteurs et Galeria Punto.
Je vais avancer avec les énergies que j'ai reçu.

mariko


5.09.2014

Today in Kakogawa



現在、Conte d'azur in Kakogawa が、無事開催しております^^
在廊日の5日はたくさんの方にお会いすることができ、とても素晴らしい時間を過ごすことができました。ありがとうございます!
オープニングパーティーの様子など、ギャラリーのブログに載せていただいています。
Galeria Punto どうぞご覧下さい^^
そして本日9日も、急遽12時〜18時まで在廊できることになりました!
とても素敵な場所です。どうぞみなさまお越し下さいませ^^

Conte d'azur à Kakogawa est bien en train d'exposée.
J'ai pu passée le très bon temps avec les visiteurs au 5 quand j'étais là, merci beaucoup!
Sur le blog de galerie, il y a des articles sur moi.
Aujourd'hui, je serai là aussi :)

mariko



4.19.2014

Conte d'azur in Kakogawa


個展「Conte d'azur」in Harajuku が無事終了いたしました。
期間中お越しいただきました方、改めましてどうもありがとうございました。
また、在廊中はたくさんの人とお話することができとても嬉しかったです^^

C'est bien finit mon expo perso "Conte d'azur" à Harajuku.
Je remercie encore beaucoup à tous qui est venus :) 
Et celle de la 2 ème, ça sera à Kansai, ma région natal!

さて、第二弾は、私の地元・関西で行います!
ここで内容ももう一度ご紹介いたします^^

mariko
「Conte d'azur」
- Côte d'azur (コート・ダジュール) を中心に、フランスの各地を舞台としたConte(コント)-

〒675-0031 兵庫県加古川市加古川町北在家728−3
728-3, Kitazaike, Kakogawa-chô, Kakogawa-shi, Hyogo

2014年5月5日(mon)〜18日(sun) 12:00〜18:00 (Last day〜16:00)
※5日 mariko 在廊日&18:00〜 Opening Party    12日(mon)休廊

フランスのきれいな風景、おしゃれな建物、美味しい料理…。それだけでももちろんステキですが、皆さんは各地のその中にひそむ、ちょっとした昔話をご存知でしょうか?ピエロが踊り、水の妖精が街を潤し、恋人を射止めるために魔法使いになる…。そんないくつかの伝説を、イラストにしました。一般的なポストカードとは一味違うフランスのイメージを、この機会にどうぞお楽しみ下さい。
De jolis paysages, de beauxs bâtiments,  une bonne gastronomie... Bien sûr ce sont assez de choses pour imaginer la France, mais est-ce que vous connaisez aussi les légendes qui y sont cachées? Les pierrots qui dansent, les naïades qui abreuvent la ville, et les sorcières d'amours... Alors à cette occasion, j'ai désiné certaines de ces scènes. Bonne visite à tous, pour ces images qui sont différentes des cartes postales habituelles.


先日の会場よりも大きい空間で行わせていただくので、内容をさらにパワーアップさせようと思っております^^
お近くのみなさま、どうぞお越し下さいませ^^
※会場の都合により、お花はご遠慮ください。

また、お近くの方でカードDM(会場の地図付)をご希望の方は、sunfl0wer.815@gmail.comまでお名前とご住所をお送りいただけますと、お日にちが4日ほどかかりますが、お送りいたします。

どうぞよろしくお願いいたします^^

Elle est à galerie qui a l'espace plus grand que l'autre, donc je vais le faire plus grande choses :) 
Venez nombreux! :)

mariko



4.14.2014

2 exhibitions in Tokyo


先日お伝えしました「芸術祭」が無事終了し、現在「Conte d'azur」in 原宿 が明日まで開催中です。
※15日(水)となっていましたが15日(火)の間違いでした。申し訳ございません。

「芸術祭」の交流会ではたくさんの方と交流することができ、とても楽しかったです^^
ありがとうございました!

「Conte d'azur」in 原宿の会場 デザインフェスタギャラリー はとても自由で楽しい場所です。
ぜひ皆様お越し下さいませ^^ 
marikoは明日最終日15日(火)18:00頃〜 在廊予定です。(19:30より搬出作業)
どうぞよろしくお願いいたします^^


C'est bien finit l'exposition "Geijutsu-sai", et ça va jusqu'au demain "Conte d'azur" à Harajuku.
Au vernissage de "Geijutsu-sai", j'ai pu passé très bonne temps avec les autres artistes :)
Merci beaucoup!

Et Design Festa Gallery, où j'expose "Conte d'azur" à Harajuku, c'est l'endroit très amusant et cool. 
Venez nombreux!  
J'y serais demain le dernière jour 15 mardi, 18:00 -. 

mariko





3.31.2014

2 Informations of exhibition in Tokyo


展示のお知らせです。
4月5日(土)〜4月9日(水)10:00 - 18:00 (最終日は15:00まで)
東京・品川区 O美術館にて開催される「芸術祭」に
一作品、参加させていただいています。
5日(土)14:00 - 17:30 の交流会は美術関係の方々、私を含め作家の皆さま、そして鑑賞者の皆様がお気軽にお話できる機会となっています。
アートや表現に関心のあるすべての方に、ぜひ来ていただけたらと思います。

Je vais participer au exposition "Geijutsu-sai" qui aura du 5 au 9 Avril à Shinagawa-ku, Tokyo. 
Le vernissage sera le 5, 14:00-17:00 :)
Venez-vous, si vous avez l'intérêts aux arts !



そして、個展「Conte d'azur」をします^^
Côte d'azur(コート・ダジュール)を中心としたフランス各地の、Conte(コント)…“ちょっとした伝説”をイラストにしました。
ポストカードでは発見できないフランスのイメージを、ぜひお楽しみ下さい。
第一弾は、東京・原宿、デザインフェスタギャラリーにて、
4月9日(水)〜4月15日(火)11:00 - 20:00
marikoは12(土)13(日)終日、平日もちょこちょこと在廊予定です^^

Je fais aussi mon exposition personnel "Conte d'azur".
Il aura les images de France (sur tout de côte d'azur), avec les petits contes de chaque ville :)
Au première, ça sera à Harajuku, Tokyo, de 9 au 15 Avril !
Je serai sur la place presque tout les jours, sur tout le week-end.


東京近辺の皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします^^
J'ai hâte de voir les visiteurs de Tokyo :) Merci d'avance!

mariko





3.18.2014

St. Patrick's Day


Hier, c'était la fête de la St. Patrick.
Au Irish pub, on était en vert, vert, vert, et avec de la bière!
C'est le jour sympathique et aussi bon à connaitre plus sur Irlande :)

昨日は聖パトリック祭でした。
アイリッシュパブでは、みんな緑、緑、緑。そして、ビール!
楽しくて、アイルランドのことをより知るためにも良い日です^^

mariko




3.16.2014

Red hair


Cet hiver, j'avais l'impression qu'il y avait beaucoup de cheveux rouges :)
C'est adorable et cool !
Ça a commencé déjà la mode de couleur.

この冬は、赤い髪の毛をたくさん見かけた気がします^^
可愛いらしいし、カッコいい!
すでにカラーモードは始まっているようです。

mariko




3.08.2014

Flower of zucchini fries


Le bon beignet fin et jolie... c'est de la fleur de courgette !
C'est simple à faire.
Et si ça laisse de la pâte, on peut avoir de l'autre avec aussi :)

繊細でおしゃれな美味しいフライと言えば…ズッキーニの花の天ぷら!
レシピはシンプル。
もし天ぷら生地が余ったら、一緒に他の野菜のものも楽しめます^ ^

mariko